最新記事
西暦350年頃、仲哀天皇即位 〜「謎の4世紀」の成務天皇〜
神功皇后は「卑弥呼」か 〜神功皇后は「天照大神」か〜
西暦355年頃、応神天皇の誕生 〜「河内政権論(河内王朝論)」への反論〜
西暦355年頃、武内宿禰が忍熊王を倒す〜紀伊勢力の勃興〜
西暦357年頃、葛城襲津彦・登場〜神功皇后は実在したのか〜
宇佐神宮は卑弥呼のお墓か(『逆説の日本史』を30年ぶりに読んでみて)
古事記の「崩年干支」と古代天皇の実年代
住吉三神と神戸の古社(廣田・生田・長田)
応神天皇の皇居(宮都)は河内か、大和か 〜応神天皇陵はどこか〜
武内宿禰と葛城襲津彦は実在の人物か 〜甘美内宿禰の盟神探湯〜
吉備「造山古墳」と百舌鳥「上石津ミサンザイ古墳」の被葬者
日向「西都原古墳群」の「女狭穂塚」「男狭穂塚」の被葬者
葛城と山城の「賀茂氏」と「秦氏」
秦氏はユダヤ人か(八幡神と京都の神社)
播磨国風土記の「漢人」と「韓人」
「下海上国」の香取神宮と「印波国」のニギハヤヒ